おはよう、こんにちは、こんばんは、りょうです。
マルちゃんの「やきそば弁当」を食べてみました。
たまらん♪ とまらん♪ やきそば弁当
- やきそば弁当
- やきそば弁当 えび塩味
- やきそば弁当 ねぎ塩味
- やきそば弁当 コク甘ソース
- やきそば弁当 たらこ味バター風味
- やきそば弁当 ちょい辛
- 大判やきそば弁当
- でっかいやきそば弁当
引用元:東洋水産
りょう
りょうです。X(旧twitter)やってます。お問い合わせはこちら。
やきそば弁当
⇛ やきそば弁当
小学生の時に「やきそば弁当」はありました。
土曜日は半ドンなので昼ご飯は、やきそば弁当を食べていました。
「半ドン」とは、午前中に業務・授業が終了して午後が休みとなる「早期終業」を指す俗語。「半」は「半分」を意味し、「ドン」は「ドンタク」の略語。
よく見ると「バイオマスマーク認定」を採用していました。CO2削減されています。感謝!
北海道民の食べ方
かやくを容器にあけ、粉末スープはお気に入りのカップにいれておきます。
熱湯を内側の上の線まで注ぎ、フタをし、ソースはフタの上で温めます。
ここから、北海道民は捨てるはずの麺の「戻し湯」を使用するのです。
そして3分後、容器を持ち、湯切り口から約150mlの戻し湯を粉末スープの入ったカップに注ぎます。残ったお湯は捨てます。
よく、「茹でたお湯がスープなのかい?」って聞かれますが、「即席メンの時はそうだけどね」って納得をさせます。
麺や野菜の旨みが含まれた戻し湯の食べ方が美味しい。
あと、小学生の時からの食べ方も今でも続いています。
その分、ソースが良く絡んで美味しくなるのです。
これを中華スープにつける食べ方も美味しいので、是非試して欲しい。
こっちの方が美味しい!
このスープも美味しいです。おすすめです。
北海道に遊びにきた時はやきそば弁当を買ってみてね。
ご馳走様でした。
コメント