ラーメン魁力屋監修の京都背脂醤油ラーメン

ローソン

おはよう、こんにちは、こんばんは、りょうです。

魁力屋監修の「京都背脂醤油ラーメン」を食べてみました。

京都背脂醤油ラーメン

京都の名店魁力屋監修のカップ麺です。スッキリしつつも旨味の強い醤油ベースに、鶏ガラと背脂の旨味が特長です。

2025年1月7日発売

1食(100g)当たり451kcal

267円(税込288円)

販売地域:北海道、東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州、沖縄

引用元:ローソン

りょう
りょう

りょうです。X(旧twitter)やってます。お問い合わせはこちら

京都背脂醤油ラーメン

「京都北白川ラーメン魁力屋」は2005年6月に京都の北白川、ラーメンの激戦区で誕生しました。全国に151店舗、チェーン展開しています。(2025年1月7日現在)

看板商品は、醤油にとことんこだわりあっさりしている中にもコクと深みのある「京都背脂醤油ラーメン」。老若男女問わずたくさんの方に食べていただける、素朴でどこか懐かしい味のラーメンとしてご支持をいただいております。

サイドメニューも充実しており、人気No.1の「焼きめし」は、魁力屋こだわりの醤油ダレで仕上げることでラーメンとの相性は抜群です。

郊外型の店舗では駐車場・ボックス席もお用意しているため、お子さま連れのお客様にも心地よくご利用いただける店舗づくりを行っています。

魁力屋自慢の背脂の再現にこだわってます

旨み成分表示

栄養成分表示

鶏ガラと背脂の旨味を楽しみたいですね。

栄養成分を入力して計算

栄養バランスは54.5%だけど、平均は60%が目安です🤔70%にいけばいいのです。

スポンサーリンク

 

原材料名

やっぱり日清食品さんはたくさんの調味料はいってる。

原材料はこんな感じ。大豆チャーシューと九条種ネギ入り

フタの裏側によると醤油にこだわっていて、チャーシューも良質な豚肉を使用しているようです。

フタの上の特製コク旨オイルの袋を取る

これは召し上がりの直前に入れるオイルです

フタを開けてみると

すでに粉末スープが入っていました。

昨年、SUSURU TV.さんもラーメン魁力屋本店で食べに行ってました。

⇛ ラーメン魁力屋本店

スポンサーリンク

 

特製コク旨オイルをフタの上に温める

熱湯を内側の線まで注ぎ4分待ちましょう。

食べる直前の特製コク旨オイルは必須です

特製コク旨オイルを入れます

よく混ぜて完成です。

中細麺に背脂とスープがよく絡み美味しかったです。

スープ残りました

残ったスープの中にご飯を入れてみました

これは間違いない食べ方だと思います。旨いです。

スープも飲み干してしまいました😋

最後まで読んでくれてありがとうございました。

ご馳走様でした。またね~

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました